前所長コラム

 

所長コラム 2007/10

―ワーク・ライフ・バランス―
 “ワーク・ライフ・バランス”最近 時々耳にする言葉です。
「仕事と生活の調和を図ろう。」ということらしいですが、その背景には
・男女共同参画社会 ・少子高齢化社会 ・人々の意識の多様化 などが
背景としてあるようです。
これを企業側からの視点で言えば、「仕事も生活も両立させながら、社員の持っている能力をフルに発揮させるための環境作り」、ということになるのかも知れません。

ところで 最近読んだ本の中に、英語には「働く」という言葉に四つのものがあると書いてありました。

・レイバー(Labor)
基本的には賃金を得るための労働で、骨の折れる肉体的労働。
・トイル(toil)
「苦役」 強制して働かされる。
・ワーク(work)
肉体的苦痛は伴うが、精神的な喜びもある。
・プレイ(play)
ピアニストがピアノを弾く労働をするようなもので、精神的な喜びに満ちた労働。

それぞれの職場の業務に、“精神的な喜び”を如何に付加するかが、
「ワーク・ライフ・バランス」への入口かも知れません。
あなたの仕事はどれですか?

- 今月の名言 -
昔「この会社で通用する人間になってください」。
今「社会に通用する人材になってください」。

(江坂 彰)
平成19年10月01日
PAGE TOP