前所長コラム

 

所長コラム 2005/02

今年の年賀状の中で、四字熟語を載せましたところ、なんと読みますか? どういう意味ですか?
というお問い合わせがありましたので、この場でご披露させていただきます。
読み方
意味
行雲流水 こううんりゅうすい 気楽に、成り行きに任せること
頓証菩提 とんしょうぼだい 早く悟りを開くこと
一陽来復 いちようらいふく しばらく不運が続いて、その後運が向いてくること
博引傍証 はくいんぼうしょう 広く書物をあさって、例や証拠を求めること
彫心鏤骨 ちょうしんる(ろう)こつ 非常に、苦心して作ること
 日本語はなんと便利で奥が深いのでしょうか。たった四つの文字で 思いや現象を表せるようになっています。
ところで今 わたくし共の仕事である労務管理に関連する法令等は、少子・高齢化や男女共同参画社会への対応といった国家的施策もあり、朝令暮改の様相を呈し、繁文縟礼の感があります。
それを受けて 当事務所にも 就業規則など、諸規定の作成等のご依頼が増えております。画竜点睛を欠くことなく、一気呵成に仕上げてご要望に応えてまいりたいと思います。
風邪が流行する兆しです。皆様 ご自愛ください。
ー今月の名言ー

「不易流行」(ふえきりゅうこう)
時代に合わせて変えるべき事と、守らなければならない事があるという意味。
(芭蕉)

平成17年2月4日
PAGE TOP